第二回 真澄 洗練された食中酒を堪能する

dttume

2012年08月27日 15:33




現在多くの蔵元が使用する、「協会7号酵母」の発祥蔵として名を馳せる信州・諏訪の銘酒、「真澄」。
今回のセミナーでは蔵元から講師をお迎えし、日本酒の最も美しい飲み方である「燗」のつけ方についてレクチャーしていただきます。
座学による約30分の基礎知識の講義の後、3つの温度帯(ぬる燗・上燗・熱燗)で実際に燗をつけて試飲し、それぞれにおける料理との相性を蔵元の方と一緒に考えていただける、実践的な内容を予定しております。

※お車での来場はお断りします。

日時 平成24年9月19日 (水) 14:00 から 16:00

場所 JAM HOSTEL+SAKE BAR
   TEL 075(201)3374


会費 1,000円(税込・当日拝受)
定員 20名

主催 名酒館タキモト

詳細・申込は   こちら 

関連記事