京丹後市
やさか納涼祭花火大会
間近で見られる迫力満点の京都の花火大会。
祭りは17:00から始まり、TVキャラクターショー、
ビンゴゲーム大会など楽しいイベント盛りだくさん!
開催日時 2012年7月14日(土)20:30~21:00
開催場所
京都府農業公園 丹後あじわいの郷芝生広場
約1000発
京丹後市
小浜離山弁天祭
府下最大の淡水湖である離湖周辺で開催される祭り。
開催日時 2012年7月21日(土)20:30~
開催場所
網野町小浜・離湖周辺
約400発
京丹後市
間人みなと祭
京都府丹後町最大の花火大会。日が暮れると港に
停泊する全ての漁船が点灯し、夜空は花火で彩られる。
海面に映し出される花火と漁火のコントラストで
港町ならではの風情が演出される。
開催日時 2012年7月25日(水)20:30~21:15
開催場所 間人港周辺
約800発
京丹後市
中浜港祭
豊漁と漁業者の安全を祈願する祭礼。露店も出て
夜は花火も打ち上げられます。
開催日時2012年7月26日20:15~
開催場所 丹後町中浜港周辺
綾部市
あやべ水無月まつり
「あやべ水無月まつり」は、明治の終わり頃、先祖の供養に
川へ燈篭を流したのが始まりとされる。現在、燈篭流しは
平和を祈る「万灯流し」として受け継がれ、色とりどりの
燈篭1万個が由良川に流される。
住所:京都府綾部市川糸町およびその周辺地域、由良川周辺
電話:0773420701
期間:2012年7月28日
交通:JR山陰本線綾部駅から徒歩10分
舞鶴若狭自動車道綾部ICから府道77号を市民グランド方面へ車で5km
木津川市
木津川市夏祭り2012
市制施行5周年記念事業
3000発
住所:京都府木津川市木津川グランド周辺
期間:2012年7月28日20:00~20:35
舞鶴市
第37回みなと舞鶴ちゃったまつり
舞鶴市は、田辺城の城下町であった西地区と、旧海軍の倉庫や
工場などが建てられた東地区が合併してできた市。
「みなと舞鶴ちゃったまつり」は、そんな舞鶴市の夏を盛り上げる祭り
住所:京都府舞鶴市 舞鶴港(東港)
電話:0773624600
期間:2012年7月29日
交通:JR舞鶴線東舞鶴駅から徒歩15分
舞鶴若狭自動車道舞鶴東ICから国道27号を舞鶴港(東港)方面へ車で4km
京丹後市
浅茂川水無月祭
網野町最大の夏祭り。神輿巡業の見せ場、海上渡御では
担ぎ手の勇ましい掛け声が八丁浜に響き渡ります
開催日時2012年7月30日20:30~
開催場所 網野町八丁浜周辺
約1000発
京丹後市
小天橋夏まつりすいすいビーチナイトカーニバル
日時:8月1日 18:00~21:00
場所:京都府京丹後市久美浜町湊宮 小天橋海水浴場駐車場
花火本数 2000発
笠置夏まつり花火大会
京都府笠置町で行われる「笠置夏まつり花火大会」
の花火は、観覧場所の笠置キャンプ場のすぐ横で
打ち上げられる。山々に囲まれた地形なので、
花火の大音響がこだまし、さらなる迫力を演出する。
開催日時 2012年8月4日(土)20:00~20:40(予定)
悪天の場合
小雨決行(荒天時は8月5日(日)に延期)
開催場所
木津川河川敷
京丹波市
たんば夏まつり
京都の京丹波町で行われ、約1万人の観客が集まる大会。
スターマインなど、色とりどりの花火が京都の夏を彩る。
花火大会のほかに、催しや約60の夜店でにぎわう。
開催日時 2012年8月5日(日)19:40~20:30
小雨決行(荒天時は8月6日(月)に延期)
開催場所 道の駅丹波マーケス
約1000発
亀岡市
第61回亀岡平和祭保津川花火大会
今年で60回目を迎える「亀岡平和祭」の夜を彩る花火大会。
スターマインのいっせい打上げや芸術花火の競演、
日本煙火協会推薦の「特選玉」、斜め打上げ花火など、
バラエティに富んだ花火の数々が堪能できる。
住所:京都府亀岡市保津町 保津大橋上流
電話:0771220053
期間:2012年8月7日
交通:JR山陰本線亀岡駅から徒歩15分
京丹後市
千日会観光祭
かぶと山の大文字の火入れに始まり、約1000発の花火と
4000個の灯篭流しなど、夏の夜空を鮮やかに彩ります。
日時:8月9日19:30~20:30
場所:アメニティ久美浜公園
花火本数 1000発
宇治市
第52回宇治川花火大会
源氏物語終焉の地・宇治を舞台に繰り広げられる花火大会。
「源氏ろまん」をテーマに、数々の花火が宇治川の夜空を
華麗に彩る。オープニングの500発から、美しい花火が
観客をいにしえの世界へと導く。
住所京都府宇治市 宇治公園中の島 宇治川畔一帯 [地図]
電話0774233334
期間:2012年8月10日
交通京阪宇治線宇治駅からすぐ、またはJR奈良線宇治駅から徒歩10分
京都市
「絆Jamboree2012」
京都青年会議所がお届けするイベント
住所:京都市左京区岩倉 京都国際会館周辺
期間:2012年8月11日19:30~20:00
南丹市
第66回南丹市やぎの花火大会
日時:8月14日20:00~21:00
場所:大堰川河川敷(JR八木駅徒歩5分)
荒天の場合は8月16日(木)
一般 (無料)13時より随時入場できます。
招待席
招待券を受付にて提示して入場してください。
招待席の受付につきましては午後5時~7時までとさせていただきます。
7時以後の受付はできませんのでご来場はお早めにお願い致します。
招待席受付につきましては昨年と変更しております、堤防上にございます「招待席」の案内看板をご確認ください。
花火本数 5000発
京丹後市
夕日ヶ浦納涼花火大会
夕日尾の美しさで知られる浜詰海水浴場で行われる
花火大会
開催日時2012年8月15日20:00~
開催場所 網野町浜詰海水浴場
福知山市
第71回ドッコイセ福知山花火大会
1932(昭和7)年に始まった北近畿最大の花火大会。
今年で71回目を数える、歴史ある花火大会だ。
由良川河畔での1500個の灯ろう流しと
「ドッコイセ、ドッコイセ」の掛け声で福知山踊りを踊る「ドッコ・・・
住所京都府福知山市 由良川 音無瀬橋下流一帯 [地図]
電話0773222108
期間:2012年8月15日
交通JR山陰本線・福知山線福知山駅から徒歩15分
舞鶴若狭自動車道福知山ICから国道9号を音無瀬橋方面へ車で6km
宮津市
宮津燈籠流し花火大会
宮津湾に「精霊船」と燈籠が浮かび、夜空に鮮やかな花火が
開花する宮津最大のイベント。「燈籠流し」は400年ほど昔、
城下の人々が盆の精霊送りとして海へ燈籠を流したのが始まり。
住所:京都府宮津市浜町 島崎公園・宮津シーサイドマート付近
電話:0772225131
期間:2012年8月16日
交通:北近畿タンゴ鉄道宮津線宮津駅から徒歩10分
与謝郡伊根町
伊根花火
日時:8月25日17:00~21:00
場所:伊根小学校前(丹後海陸バス伊根下車)
花火本数 1200発
主な情報元
こちら