元離宮二条城では,貴重な障壁画を恒久的に保存するため,昭和47年から二の丸御殿の障壁画の模写を行っており,現在,大広間,黒書院,白書院及び式台の一部障壁画を模写障壁画へはめ替え,原画を順次「築城400年記念 展示・収蔵館」に収蔵し,展示公開しています。
この度,平成24年度の展示事業を,下記のとおり開催しますので,お知らせします。
なお,当館の展示期間中は,収蔵されている障壁画の原画(オリジナル)を間近に見ることができます。是非この機会に御来城ください。
1 展示内容及び期間
⑴ 第1期:「歴史の舞台・大広間 ~将軍が見ていた松孔雀図~」
平成24年4月18日水曜日~6月3日日曜日 47日間
⑵ 第2期:「将軍の背景 壮麗な床の間 ~大床(おおどこ) どこどこ 揃(そろ)い踏み~(仮)」
平成24年7月11日水曜日~9月2日日曜日 47日間
⑶ 第3期:「秋の名所と冬の花鳥 ~非公開区域の障壁画~(仮)」
平成24年9月12日水曜日~10月28日日曜日 47日間
⑷ 第4期:「二の丸御殿・松づくし~永久の繁栄を願って~(仮)」
平成24年11月10日土曜日~平成25年1月20日日曜日 59日間
※ 二条城が休城日のため休館となる日
7月17日火曜日,7月24日火曜日,7月31日火曜日,
8月7日火曜日,8月14日火曜日,8月21日火曜日,8月28日火曜日
12月4日火曜日,12月11日火曜日,12月18日火曜日,
12月25日火曜日~1月1日火曜日(予定),1月8日火曜日,1月15日火曜日
2 開館時間
午前9時~午後4時45分(受付は午後4時30分まで)
※ 二条城の入城受付は,午後4時まで
※ 1月2日水曜日~1月4日金曜日は午前10時~午後3時45分(受付は午後3時30分まで,二条城の入城受付は午後3時まで)(予定)
3 入館料
100円(小学生以上)
別途入城料(一般600円,中高生350円,小学生200円)が必要
4 場所
元離宮二条城内「築城400年記念 展示・収蔵館」
(京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地)
5 問合せ先
京都市文化市民局元離宮二条城事務所
〒604-8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地
TEL:(075)841-0096/FAX:(075)802-6181
6 ギャラリー・トーク
二条城学芸員が,第1期展示事業について詳しく解説するギャラリー・トークを実施します。
⑴ 日時
平成24年5月12日土曜日午後2時~ (約30分)
⑵ 参加方法
当日,30分前から館内で受け付けます。
⑶ 定員
先着40名
⑷ 参加料
無料(ただし,入城料及び入館料は必要)
第2期~第4期のギャラリー・トークについては,別途お知らせします。