京町家でつくる春の和の香り~お香教室・天然香料でつくる匂い袋

dttume

2012年03月19日 13:58

春風を感じたらいよいよ桜の季節です。
あなたが思う「春の香り」はどんな香りでしょか?
お香で世界でたった一つの春の香りを京町家で作ってみませんか。

◆匂い袋作り

『お香』は漢方薬やスパイスとして利用されている天然原料を調合します。天然原料なので、香りがよい上に体に優しいのが特徴です。悠久の歴史と文化によって磨きあげられてきた「和の香り」の素晴らしさを自由に、カジュアルに、楽しんでみませんか?お香作りが初めての方でも、安心して楽しんでいただけます。

京都観光へ来られた方も、もちろん京都にお住まいの方もぜひお越し下さい。お待ちしております。

講師プロフィール:香司 薫物屋香楽認定、漢方スタイリスト、社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター、ライブラ香りの学校アロマセラピスト ディプロマ取得、タカラインターナショナルネイルカレッジ ディプロマ取得、環境カオリスタ
HP:http://rinka-kaoru.jimdo.com/


日程: 2012年04月08日(日)15:30~17:00 
場所: 四条京町家
    (京都市下京区四条通西洞院東入郭巨山町11)
参加費: 4000円
【持ち物】筆記具
【受講料】4000円(講座費・教材費・お茶菓子付) 
*着物で参加された方は、500円引きです。
 作成したお香を身につけて、京の夜桜散策もオススメです!

【申込】 http://cotocoto.jp/event/65250

関連記事