第63回華道京展「いけばなの力、いま」
京都市では,いけばなの祭典「華道京展」を昭和25年から開催し,多くの市民や,観光客の皆様に長年にわたり親しまれてきました。
63回目を迎える今回は,「いけばなの力、いま」と題し,下記のとおり開催します。時代を紡ぎ,伝統と現代に生きるいけばな。いけばな35流派が京都の魅力に注目して,意欲的に創作に挑戦します。是非,お越しになり御覧ください。
1 会期等
⑴ 会期
平成24年4月5日(木曜)~4月10日(火曜)
・前期展 4月5日(木曜)~4月7日(土曜)
・後期展 4月8日(日曜)~4月10日(火曜)
⑵ 入場時間
午前10時から午後7時30分まで(午後8時閉場)
ただし,7日(土曜),10日(火曜)は午後5時30分に閉場します。
2 会場
大丸ミュージアム<京都>
下京区四条高倉西入立売西町79番地 大丸京都店6階(TEL 211-8111)
3 内容
京都を中心に活動する華道35流派から,代表者,家元を含め総勢245名が出瓶します。
4 入場料
前売券 600円/ 当日券 800円/ 高校生以下無料
※前売券は,3月1日(木曜)から大丸京都店7階商品券売り場にて販売予定。
5 主催
京都市,京都いけばな協会,(公財)京都市芸術文化協会,(社)京都市観光協会
6 お問い合わせ先
京都芸術センター内
第63回華道京展運営委員会事務局(TEL 213-1003)
7 関連企画
会期中会場入り口において,35流派の代表者,家元による小品を日替わりで展示。
(鑑賞自由・各日5~6流派ずつ)
関連記事