~東北物産展の開催及び東日本大震災の被災者の御招待~
京料理展示大会(主催:京都料理組合)は,師走恒例となっている催しで,回を重ねて第106回を迎えます。
今年は「がんばろう!日本」をテーマに12月13日火曜日,14日水曜日の両日,京都市勧業館「みやこめっせ」で開催します。
京の有名料亭より出品された豪華な京料理の作品,京都の伝統的な京料理,名物料理の数々が目にも鮮やかに並べられる見応えある展示大会です。有職料理の厳粛な儀式である珍しい生間(いかま)流式庖丁の実演や,茶席・特設食堂(有料)なども行われます。
また,今年は東日本大震災の被災地に対する復興支援の取組として,岩手県,宮城県及び福島県の特産品の販売を行うとともに,京都府内に避難されている被災者の皆様を御招待します。
1 東北物産展の開催
岩手県,宮城県及び福島県の特産品を販売します。
主な販売品 南部せんべい(岩手県),牛タンカレー(宮城県),喜多方ラーメン(福島県)他
2 東日本大震災による被災者の御招待
(1)招待内容
【開催概要】 日時:平成23年12月13日火曜日・14日水曜日
開催時間:10:00から16:00
お食事時間:1 12:00から(50名)2 13:00から(50名)
場所:京都市勧業館(みやこめっせ)
京都市左京区岡崎成勝寺町
【招待概要】入場無料(通常料金:大人800円,学生500円)
「京料理点心」無料(2,000円相当)
※ 数に限りがございますので,各日とも100名ずつの御招待とさせて頂きます。
(合計200名を御招待)
※ 申込先着順で,定員になり次第終了とさせて頂きます。
※ お食事時間は御希望に添えない事もございますので御了解下さい。
(2)御招待させていただく方
東日本大震災において被災され,本来のお住まいから京都府域に避難されている方
(3)お申し込み方法
○ 受付方法:ハガキもしくはFAXにて下記の事項を記載のうえ,京都料理組合あてお申し込み下さい。
ハガキ:〒604-0951 京都市中京区二条通富小路東入晴明町673-2
京都料飲国保会館1階 京都料理組合 宛 FAX:075-252-4639
<記載事項>
1氏名 2被災地の住所 3現在の住所と連絡先 4希望日 5希望食事時間
※上記の1から5は,各人ごとに確認いたしますので,参加希望の方全員分を御記載ください。
※4,5については,第1希望,第2希望を御記載ください。
○ 受付期間:平成23年11月8日火曜日から11月25日金曜日まで
○ 招待人数:定員(12月13日,14日とも100名)になり次第終了(先着順)
○ 問合せ先:京都料理組合 電話075-221-5833
○ 後日,招待チケットを郵送いたします。
(4)当日受付
○ 招待日に招待チケットをご持参の上,直接会場へお越し下さい。