恵美須神社「名刺・財布・感謝祭」・安井金比羅宮「櫛まつり」

dttume

2011年09月12日 00:05

恵美須神社の境内では、湯立神楽が奉納され、
使えなくなった名刺や印刷ミスで世に出ることの
なかった名刺が、神職の手で火にくべられ、供養されます。

日時:2011年9月25日(日)
場所:恵美須神社(東山区)

【問合せ】TEL/075-525-0005


安井金比羅宮 「櫛まつり」

日時:2011年9月26(月)
場所:安井金比羅宮(東山区)

古くなったり傷んでしまった櫛やかんざしを供養するお祭り。
境内にある櫛塚(久志塚)は、髪の美しさを
引き立てる櫛をお祀りしていて、美顔のご利益が
あるといわれています。

午後1時よりこの塚の前で祭典が行われ、
拝殿では舞踊「黒髪」が奉納されます。

その後2時頃より現代の舞妓姿や、明治・大正から
古代に至るまでの各時代の髪型に、全て地毛で
結いあげて装束をまとった時代風俗行列が、
東大路・四条通を練り歩きます。

関連記事