戦国の茶湯─利休と秀吉をささえた文化─歴史講演会
日時:11月3日(木・祝)・11月20日(日)13時半~15時半
場所:大山崎ふるさとセンター3Fホール
京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字竜光3
TEL075・952・6288。
企画展「戦国の茶湯─利休と秀吉をささえた文化─」
にあわせた歴史講演会。講演をうけ、宝積寺、山崎城跡ほかをめぐる現地見学会も開催。
1.11月3日(木・祝)13時半~15時半
「茶室建築の変遷」
講師=矢ヶ崎善太郎(京都工芸繊維大学准教授)
2.11月20日(日)13時半~15時半
「信長の『大名茶湯』と利休のわび茶」
講師=竹本千鶴(國學院大學兼任講師)
聴講無料。※申込不要
問い合わせTEL075・952・6288/FAX075・952・6289(大山崎ふるさとセンター)。
.
【現地見学会】
「秀吉の城下町を歩く」
11月26日(土)12時、阪急嵐山線「大山崎」駅前集合(JR「山崎」駅17時頃解散予定)
参加料100円(入館料別途)※申込不要
関連記事