night cruising 5th anniversary exhibition "before fading"
9/14(水)から9/19(月) の6日間、cafe&gallery etw(エトワ)にて、
5周年を記念したエキシビジョンを開催。
電子音楽のサウンドを理想的な形で表現するべく設計された、
奈良発のハンドメイドスピーカー工房「sonihouse」による
12面体スピーカーscenery(シナリー)を店内に設置する「音の展示」。
また期間中の9月17日(土)には関連イベントとして、
ワークショップ&パフォーマンスのイベントも開催します。
Exhibition
展示期間 : 2011年9月14日(水) - 9月19日(月) 17:00 - 25:00(営業時間)
sonihouseオリジナル12面体スピーカー「scenery」をetw店内に展示。
期間中の店内BGMはnight cruisingがプロデュース。
イベント由縁のアーティストたちが日替わりで選曲をします。
参加アーティスト(50音順) :
aus / PsysEx / FourColor / 村松浩二(ART ROCK NO.1) /
八木真彦(タワーレコード京都店)
※9/17(土)は関連イベント開催のため、通常展示はありません。
Related Events
2011年9月17日(土) 15:00 - 21:00 (二部制)
第一部 : サウンド・ワークショップ「オトをながめる」
15:00 - 17:00
音楽の聴取をもっと高感度にする、音そのものの存在感や
たたずまいに意識をむけることを目的としたワークショップ。
ElectronicaからClassic、Jazz、Bossa Nova、…
あらゆるジャンル/年代を横断し、"scenery"=(風景、背景)と名づけられた
スピーカーによって、それらの音楽を目の前に広がる
風景のようにながめ、観察する。
自分の中にある新たな感覚と出会う場になることでしょう。
レクチュア:鶴林万平(sonihouse)
料金 : 1500円(1ドリンク付)
定員 : 25名(予約制)
ワークショップのご予約は、E-Mail info@nightcruising.jp まで、
名前/人数/連絡先を明記の上、送信下さい。
※第一部に参加された方は、第二部(ライブパフォーマンス)は無料でご参加いただけます。
第二部 : ライブパフォーマンス「night cruising meets scenery」
18:00 - 21:00
LIVE : sonir(SJQ) / 原 摩利彦
DJ : mimagod(intext) / Tatsuya(night cruising)
料金 : 1000円(1ドリンク付)
※第一部(ワークショップ)に参加された方は、第二部は無料でご参加いただけます。
定員 : なし
(第二部のみにお越しの方は、予約の必要はありません。)
cafe&gallery etw
京都市左京区 川端通り丸太町下ル下堤町82 恵美須ビル2F
http://www.etw.jp/
営業時間 : 17:00-25:00 火曜定休
詳しくは
こちら
night cruising(ナイトクルージング)は、2006年から京都を中心に様々な会場で不定期に開催されている
エレクトロニカイベント。開催場所はコンセプト/出演アーティストによって意図的に変動させている。
イベントによる日本のエレクトロニカシーンにおける筆頭アーティスト・レーベルとの交流に加え、
海外アーティストのJAPAN TOUR京都公演の主催やサポート、 また地元京都を中心に活動している若手気鋭
アーティストのサポートなど、新たなコラボレーションをこれまでのイベントにおいて実現させている。