天然香原料で作る私だけの香り「和の香り」を楽しもう
天然香原料で作る私だけの香り「和の香り」を楽しもう
お香教室3回シリーズ
お香の歴史や原料について、お香の活用法など講義のほか、
十数種類の天然香原料(香木・スパイス・漢方)を使い、
調合して和の香りを作成します。
世界にただひとつの自分だけの和の香りをつくり、
香りを選ぶ楽しさ、香りを創る楽しさ、香りを使う楽しさを味わう教室。
「お香」は漢方薬やスパイスとして利用されている天然原料を
調合します。天然原料なので、香りがよい上に体に優しいのが
特徴です。
悠久の歴史と文化によって磨きあげられてきた「和の香り」の
素晴らしさを自由に、カジュアルに、楽しみましょう。初心者歓迎。
講師=松下恵子(香司)。
1.匂い袋作り
8月16日(土)10時~12時
2.インセンス(三角コーン)作り
9月3日(土)10時~12時
3.練香作り
10月1日(土)10時~12時
会場:四条京町家
京都市下京区四条通西洞院東入ル郭巨山町11
市バス「四条西洞院」下車すぐ
TEL075・255・0801
費用
お試し体験コース(1回)4000円
3回コース10000円
(*講座費・教材費・お茶菓子付)
定員: 10人
申し込み・問い合わせ
こちら
関連記事