夏休み親子歴史教室「大文字五山送り火の歴史」
京都市歴史資料館では,小学5・6年生の子どもたちを
対象に京都のまちの歴史を学んでいただく
「夏休み親子歴史教室」を夏休みの時期にあわせて開催。
京都の夏を彩る「大文字五山送り火」の歴史や地域の人々
の役割などについて,映像を交えながら,楽しく,
わかりやすく解説します。
開催日:平成23年8月16日(火曜日)午前10時から正午まで
開催場所:同志社新島会館(上京区寺町通丸太町上る)
講師:秋元せき(歴史資料館 館員)
定員:小学5・6年生とその保護者の方40組80名
(申込者多数の場合は,抽選を行います。)
※申込多数の場合は抽選をし,抽選にもれた場合のみ
電話で御連絡します。
受講料:無料
申込方法
平成23年8月1日(月曜日)までに京都いつでもコールへ電話,
FAX又は電子メールでお申し込みください。
また,お申し込みの際は,
郵便番号・住所・氏名(児童)・学校名・学年・氏名(保護者)・電話番号
をお伝えください。
電子メール
こちら
関連記事