西野由紀さん&鈴木康久さん トークセッション

dttume

2011年04月24日 01:10

『京都 鴨川探訪――絵図でよみとく文化と景観』
            (人文書院)出版記念

眺めて語ろう、京の川――水辺の光景の今と昔
西野由紀さん&鈴木康久さん トークセッション

■開催日時:5月13日(金)18時30分~ (開場18時)

千年の都の悠久の流れ――その変わらぬ流れをめぐり
移り変わる風景を見てみたいと思いませんか。

かつての京都へ私たちを案内してくれるのは、
名所図会だけではありません。
江戸時代に刊行された旅行ガイドともいうべき
『淀川両岸一覧』『宇治川両岸一覧』、
明治末から昭和初期にかけて盛んに作られた写真絵はがきが、
京の水辺の光景をあざやかに甦らせてくれます。
失われた風景や、いまも確かに残るランドマークについて、
話しましょう。

◆講師紹介◆
西野由紀(にしの・ゆき)
『京都名所図会 絵解き案内』(共著、小学館、1997年)、『都名所図会を読む』
(編著、東京堂出版、1997年)、『京都宇治川探訪』(編著、人文書院、2007年)など。
京都新聞にて「みやこ図会めぐり」を好評連載中。

鈴木康久(すずき・みちひさ)
カッパ研究会世話人。琵琶湖・淀川流域圏連携交流会代表幹事など。
『もっと知りたい!水の都京都』(編著、人文書院、2003年、
『京都宇治川探訪』(編著、人文書院、2007年)、
『水が語る京の暮らし』(白川書院、2010年)など。

会場…ジュンク堂書店京都BAL店8階内のMORRIS CAFEにて。
入場料…600円(1ドリンクつき)
受付…事前に5Fにてご予約ください。電話でのお申し込みも承ります。
定員…50名
定員に達し次第締め切らせていただきます

詳しくは  こちら

関連記事