京都の戦国期城郭
京都には数多くの有名寺社があります。
その名所のそばに,戦国期の山城遺構が残ることは
現在もあまり知られていません。
嵯峨の嵐山山頂や東大文字の裏山,
あるいは銀閣の裏山など,至る所に戦国期の
城跡が残っています。
なかには日本史上画期となった城郭もみられます。
戦国期城郭の構造をたどり,現地調査の楽しさを
紹介します。
●大山崎町歴史資料館学芸員 福島 克彦
日時:5月20日14:00~16:00
会場:京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)
京都市中京区丸太町通七本松西入
受講料:800円(京都まなびすと会員は600円)
受付は申込先着順です。(定員に余裕がある場合,当日受付もいたします。)
受講料は受講日当日にお支払いください。
★お申込み・お問合せ★
京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)2階「事業課」
電話またはFAX
TEL:(075)812-7222
FAX:(075)803-3017
受付時間:9:00~17:00 (ただし,休館日を除く)
〒604-8401 京都市中京区丸太町通七本松西入
申込方法(先着順)
①窓口で予約
→京都アスニー2階「事業課」
ただし、休館日(毎火曜日)は受付しておりません。
②電話・FAX・ハガキで予約
→京都アスニー2階「事業課」
※FAX・ハガキで予約された方への確認の返信は
差し上げておりません。ご了承下さい。
①②いずれの場合も受講料は受講日当日、会場でお支払いください。
関連記事