京都漢字探検隊23

dttume

2011年02月23日 01:10

 


気象・災害と漢字漢字と字源となった気象・災害、
そして防災の知識を得る
災害を体験して、防災意識を高めるととともに、
「災」「震」など災害や気象からできた漢字を学ぶ。

日時:2011年03月06日 9時00分~10時30分
   2011年03月06日 13時30分~15時00分

9時~10時30分は、一般の部(中学生以上)
13時30分~15時は、親子の部(小学生を中心とした子どもと保護者)

場所:京都市市民防災センター
   京都市南区西九条菅田町7(国道十条上がる)
   交通案内 市バス「市民防災センター」前

参加費用:資料代400円
定員:各回40名程度
参加申込 申込制(先着順)

電話 FAX E-mail
①名前②年齢③お子様は学校名・学年
④連絡先(電話・ファクス番号、E-mailアドレス等)
「漢字探検隊員」は氏名と隊員番号のみで申込可能

申込締切日
問い合わせ・申込先
  立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所
  〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
        TEL:075-465-8151
        FAX:075-465-7899
        toyomoji@st.ritsumei.ac.jp

主催団体名 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所

関連記事