京都銭湯部とゆく、今日からできる豊かな町暮らし

dttume

2011年02月19日 21:40



京都銭湯部とゆく、今日からできる豊かな町暮らし
~地下水、薪焚き、タイル絵、昔ながらのお風呂屋さん・長者湯へ~




開催日時:2011年5月21日(日)13:00~15:00頃
       ※開始10分前にはご集合下さい。

集合場所:京都建築専門学校 よしやまち町家校舎 
       京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩10分
       京都市営バス「堀川下立売」より徒歩2分
       ※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。

参加費用:1,200円(入浴券付・中学生以上・保険料含む)
       ※当日お釣りのないようお願いします。

定   員:15名(先着順・要予約)

参加申込:申込は こちら


●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●参加申込をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。




コースルート

1.よしやまち町家校舎(京都の町と銭湯のつながり) 
→ 2.待賢学区まち歩き(町家の見方豆知識)
→ 3.長者湯(銭湯見所豆知識、ご主人のお話、釜場案内) 
→ (解散) 
→ 4.一番風呂(参加自由・入浴券付き)




関連記事