社会を変える仕事をつくる~豆料理で広がる新しい価値~

dttume

2011年02月19日 21:19


社会的起業、ソーシャル・ビジネスといった手法をもちいて
自分の思いを実現し、これからの社会をつくる取り組みとして
「消費をあおらない商売がしたい」
「世界中の人が満ち足りた食事ができるように」という思いをもち、
それを豆屋というスタイルで実現した高島さんのその思いと実現の
プロセスをお話しいただきます。

【日時】2011年3月6日(日) 午後1時~3時
【場所】元 有隣小学校(京都市下京区冨小路五条上る)
【講師】高島千晶さん(豆屋・楽天堂)
    豆屋・楽天堂http://www.rakutendo.com/index.html
    ※こちらもご参照ください
    hotpot2010年冬号    
    http://hotpot.mond.jp/archives/2985

【定員】40人(要事前申し込み)
【参加費】無料
【備考】本講演会は、「まちコト2011」のプログラムとして行われます。

まちコト2011 http://shimin.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/pub/sheet.php?id=5740

【主催】京都市市民活動総合センター
【協力】有隣自治学区・菊浜自治連合会・稚松自治連合会

【申込み・お問い合わせ】
京都市市民活動総合センター
〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1(河原町五条下る東側)
「ひと・まち交流館 京都」2階
電話番号:075-354-8721 / FAX番号:075-354-8723
電子メール:shimisen@hitomachi-kyoto.jp


関連記事