第1回京都伝統産業ふれあい館セミナー「茶道文化と伝統産業」

dttume

2011年02月14日 01:25



茶碗や棗(なつめ)などの茶道で使う様々な道具や、
空間は伝統産業そのものです。さらに床に軸を掛け、
花をいける茶道は総合芸術と呼ばれています。

伝統文化のひとつである茶道を通して、
伝統工芸品の魅力を紹介します。
 

日時:2月27日(日)13時~14時
会場:みやこめっせ京都勧業館B1F
   京都伝統産業ふれあい館大会議室
   京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
   地下鉄東西線「東山」より徒歩約8分
   市バス「京都会館・美術館前」下車すぐ

講師:鎌塚宏子
費用:無料
定員:100人 ※小学生以上
抽選:2月22日〔火〕締め切り


関連記事